【片づけ】3日坊主は卒業!片づけを習慣化させるコツ

「さぁ、ぽいっぽい捨てて、いつでも人を呼べるスッキリした家にしよう!」

…なんて思ったのもつかの間。
いつの間にかやる気が無くなって、中途半端…。
こんな経験はありませんか?

ドキッ!
いつも途中でやめてしまって、結局片づかないの…

物をぽいぽい捨てはじめると、最初はスムーズにゴミ袋がいっぱいになっていきます。
けれども、ある程度進んでいくと、次は何を捨てるか悩むことが多多くなります。
一度手が止まってしまうと、「何を捨てればいいの?」と、次第に悩む時間が多くなります。
その結果中途半端な状態のまま、片づけなくなってしまいます。

今回は、いつも3日坊主で終わっちゃう人は必見!
片づけを習慣化するコツを紹介します。

3日坊主から卒業しましょう!

もくじ

1.まず「頭の中の整理」から

「どうして片づけたいと思いましたか?」
「片づいたお部屋で何がしたいですか?」

片づけ作業を始める前に、お客様に必ず伺っています。
けれどもこの質問にすぐに答えられる方はほぼいません。

・家事をさっと終わらせて、のんびりできる時間を確保したい
・片づけに追われず、心にも時間にもゆとりを持ちたい
・自分の好きなものだけに囲まれて暮らしたい
・いつでも友だちを招いてワイワイしたい

片づいたあとの状態がイメージできなければ、ずっと何かを捨て続けないといけません。
ポイポイ捨てるだけの片づけは、ゴールのないマラソンと同じ。
片づいたあとの暮らし(ゴール)が見えていないと、永遠にお片づけロードを走ることになってしまいます。

・何を手放すのか?
・どんものを減らすといいのか?
・反対にどんなものを残すのか?

ゴールが決まれば、必然的に減らすものも見えてきます。

ゴールを決めるための10の質問

1.片づいたらどんな暮らしがしたいですか?
2.暮らしの中で大事にしたいことはありますか?
3.暮らしの中で優先したいことはありますか?
4.片づけに使っている時間がなくなったら、代わりに何をしたいですか?
5.理想とする暮らしと今の暮らしとギャップはありますか?
6.片づいた家にするためには何をしたらいいと思いますか?
7.ものは多いと感じていますか?
8.誰のどんなものが多いと思いますか?
9.いつまでに片づけを終わらせたいと思いますか?
10.そのためにまずどこから始めますか?

しっかりゴールを決めましょう!

イメージが曖昧だと挫折しやすい

・◯◯さんのようなミニマリストになりたい
・シンプルな暮らしがしたい
・最小限のもので暮らしたい
実はこれだけではゴールが曖昧になりがちです。

・何もないすっからかんな部屋がいい?それとも程よくインテリア雑貨などに囲まれた暮らしがいい?
・よく使う物は出しておく?それともしまってスッキリさせる?

一言でミニマリストと言っても、イメージは千差万別。
自分はどんな暮らしがいいのか具体的にイメージしてみましょう。

2.無理なくできる範囲から始める

・今日一日でクローゼットを全部片づける
・日曜なのでリビングを集中して片づけたい

実は片づけられない人ほど、短時間で片づけを終わらせたがるパターンが多いです。
いざ片づけをはじめると、ものの多さに圧倒されたり、要る要らないで迷ってしまったりして、作業が進まなくなってしまいます。
そして、いつの間にか片づけなくなり、THE END。
中途半端なままで片づけが終わってしまいます。

片づけはスモールスタートで!

筆者が片づけをはじめたきっかけは、当時情報番組で人気があった「片づけコーナー」の影響です。
その番組では片づけや収納を特集していたので、まずはそ番組を参考にキッチンの整理から始めました。

実はこれが大正解✨
今日はシンク下で次回はガス台下という風に、場所を小さく区切って少しずつ片づけを進めていきました。
場所が狭く「片づけきる」ことができ、挫折することなく続けることができました。

小さい成功を味わう


片づけを挫折することなく進めるコツは、「片づけきる」という経験をすることが大事です。
例え小さい場所でも「片づけきった」という充実感は、「また片づけてみよう」という意欲に繋がります。

反対に、片づけが中途半端になってしまう経験を繰り返すと、「どうせまた片づけられない」という不安が強くなります。そのため、片づけに対するモチベーションが下がっていきます。

小さな成功体験をどんどん積み重ねましょう

まずここから片づけてみましょう

・シンク下
・ガズコンロ下
・吊戸棚
・冷蔵庫

・下駄箱
・玄関

・洗面台下
・洗面所

目安は1~2時間程度で片づけられる場所です。
できるだけスモールスタートで始めてみましょう。

3.一緒に片づける仲間を見つける

実はこれが一番効果絶大の方法!
片づけは一人でコツコツするのが理想ですが、要不要を選別する作業は地味で気分が滅入リがち。
そんな時に、励ましあって一緒に片づけを頑張る仲間がいるとパワー100倍!
お互いに励まし合いながら、「片づけを頑張ろう」と気力が湧いてきます。


仲間を見つけるにはオンラインを利用するのがおすすめです。

・SNSで自分が頑張っている様子を投稿する
・Lineのオープンチャットで片づけチームを作る

できるだけ楽しく作業をできる環境を作ってみましょう。
一見、この方法は片づけとは関係がなさそうですが、実際に仲間がいることでモチベーションが上がります。
片づけのコンサルを受けたお客様にも、必ずお勧めしている方法です。

自分が無理なくできる方法を続けよう

片づけは苦手とという人が多いと思います。
苦手なことはなかなかスムーズには進みません。
だからこそ、無理なくできるように楽しく続けられる方法を見つけることが大切です。

ここからシェア
  • URLをコピーしました!
もくじ